LDっ子、世に憚れ!!

SLD(限局性学習障害)の子どもを育てる元塾講師です。支援や進路について現在進行形で記録していきます。

通信教材に助けられる

いつ学校が再開するか分からない毎日。休校中につくづくやっていて良かったと思うのは通信教材です。

 

ゴン太は小学校2年生まではドラゼミ(今はまなびwithになっています)をやっていました。

manabi-with.shopro.co.jp

 

教科書に完全に準拠しているわけではなく、ちょっと頭を使わせる構成になっているのがすごく良かったんですよね。さすが陰山先生監修というか。

 

ただ、教科書準拠ではなく、さらに紙教材であるため、私がべったりとゴン太にくっついて一緒に解いてやらなくてはならなかったんです。

 

私にとっての通信教材や塾の役割は、「ゴン太を怒鳴らなくていいこと」「ゴン太のSLDにイライラしないようにすること」なのです。けれども、べったり一緒にやらなくてはならない教材だと、これが叶いません。勉強をできるようになって欲しいというよりは、ゴン太の勉強時間に少しでも離れる時間が欲しい…と願っていた私は、ドラゼミがまなびwithになったのをきっかけに辞めることにしました。

 

三年生以降やらせているのは、スマイルゼミ。ドラゼミは二科目だったのに対し、スマイルゼミは五科目(算数・国語・理科・社会・英語)ついています。

 

smile-zemi.jp

これの嬉しいところは、とにかくゴン太と離れる時間ができることなんですね…。いやあ、SLDの子どもを育てていると、子どもの勉強のことで常にカリカリくると思うんですよ。だから、少しでも自分で勉強してくれる時間が欲しいものなんです。

 

休校期間、スマイルゼミには本当に助けられています。もちろん新学年の勉強は教えてからやらせないといけませんが、それはYouTubeとかで無料オンライン授業がいくらでもあがっています。無料オンライン授業を一緒に見たあとに、スマイルゼミをやらせます。これだけで、45分授業のボリュームになりますよ。

 

SLDのお子さんを育てているとお父さんお母さん、「どうやって成績をあげよう」よりも先に「どうやって叱らずにいよう」「どうやって自分を休ませよう」という視点で考えて良いと思うのです。

 

それだけ消耗しますから。

 

 

 

人気ブログランキングへ

クリックで応援お願いします!

 


発達障害ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 学習障害へ

にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村